ニュース

金融業界“女性管理職急増”で、インフレ&バブル状態



こんにちは。不動産担保ローンの日宝です。
先日の日米首脳会談では「蜜月」と表現されるほど、安倍総理が厚遇を受ける形となりました。 トランプ大統領と安倍総理は長時間にわたってゴルフを楽しんだそうで、連日大きく報道されていました。アメリカは日本にとって大きな影響力を持つ同盟国です。今後も注目したいですね。
さて今日は女性管理職の増加について触れてみたいと思います。


金融業界“女性管理職急増”で、インフレ&バブル状態

■見栄えがよく見える数字にとにかくこだわる金融業界
金融系企業で女性管理職比率が急増しています。ただ、昔から金融系企業は、社外に出る数字をうまく整 えることで定評がありました。
大学生の就職人気ランキングなどでは、「同業に負けてはいけない」というお達しが出ているメガバンクも 少なくありません。複数の大学が連携する大きなサークルに飲料や菓子類などを付け届けして人気取りを しているとも聞きます。

■事務職分野で女性管理職のインフレとバブル
女性管理職急増に関しても、かなり無茶な話を聞きました。そのいくつかを紹介します。
「たとえて言えば、女性管理職がインフレでバブル状態、といった感じですね。
まず、女性管理職には、 私のような課長補佐や係長・主任までも上げ底でカウントしています。それも、本来であれば管理職を置 かなかった分野に、係長・主任・課長補佐をつくっています」(メガバンク勤務の 30 代後半の女性) この銀行では、窓口、個人営業、個人融資、庶務、などいわゆる一般職が中心となる事務部門にまで、係 長や主任、課長のイスを用意し、女性の管理職比率を上げているというのです。
「銀行の場合、外回りの法人融資は、かなり危険な仕事でもありました。たとえば返済が滞るような融資 先からは資金の引き揚げをしなければならないし、新たな取引も謝絶(お断り)します。そうなると、相 手は経営が破綻してしまうので、必死になります。それで、顧客先に拉致されるような、大変なことが起 きるのです。だから慮りもあって、女性には危険が少ない窓口やミドル業務を任せていたのでしょう。男 の人は危ないけど出世する仕事、女の人は安全な分、出世しない仕事と住み分けていたのを、一気に変え つつあります」(前出女性)

■朝起きたら管理職! というシンデレラハラスメント
ずっと事務職として育てられ、いきなり管理職に指名されたら……、本人たちからも悲鳴の声が上がるこ とになりそうです。 「部下も持たず、つい最近まで昇進も考えていなかったという人たちばかり。違和感を持つ人、プレッシ ャーを感じる人など、社内では新たな問題が起きています」(メガバンク勤務の 30 代後半の女性)
銀行に限らず、生保や損保、証券業界でも事情は似ているようです。
「事務職からの管理職」に戸惑う声を集めてみました。
「38 歳になった 2015 年、いきなり課長になれ、と言われたんです。出世なんかしたくなかったし、何を やればいいかわかりません。『いままでと仕事は変わらず、待遇がちょっと良くなるから』と上の人は言い ます。それなら、本社で広報の仕事をしてみたいなあ」(外資生保の老舗の保険事務の職員)
「40 歳を過ぎ ていきなり管理職になりました。バックヤードの仕事一筋だったので他部署の人も知らず、基幹職研修で 一緒になると緊張します。そこで課題に出るプロジェクトファイナンスの事例など、さっぱり意味が分か りません」(国内大手損保の営業部勤務)

■「スカートをはくしかないか」と諦め顔の男性
かつて企業は、総合職採用した多くの女性を、「女性がなじみやすい 4 つの R」部署に配属していました。 IR(経理)、PR(広報)、HR(人事)、CSR(法務)と R のつく部署です。いま、多くの企業で起きている「4R の女性管理職バブル」は、4R に多数いる管理職適齢期女性を昇進させることで起きるのです。当然、何人 もの「部下なし課長」が生まれるという不思議な状態となっています。
その煽りで、同年代の男性社員の昇進可能性はいよいよ小さくなります。「課長になるには、スカートでも はくしかないか」と諦め顔で語る男性社員も少なくないそうです。

PRESIDENT Online 2017年02月07日配信 金融業界“女性管理職急増”で、インフレ&バブル状態 より引用


政府は「2020 年までに指導的地位の女性割合を 30%に」という目標を掲げています。平成 15 年 6 月に 男女共同参画推進本部で決定し、平成 22 年 12 月に閣議決定した、第 3 次男女共同参画基本計画に組み込 まれているものです。
2014 年の総務省「労働力調査」によると、企業の管理職に占める女性の割合は 11.0%と、目標の 30% には程遠いものです。世界的に見てみると、ILO(国際労働機関)から発表された女性管理職比率ランキン グによれば、日本は 108 位中の 96 位という低い結果が出ています。このランキングでは 1 位がジャマイカ 59.3%、2 位がコロンビア 53.1%、3 位セントルシア 52.3%、4 位フィリピン 47.6%と続きます。
女性の労働人口数を線グラフにしてみると、M 字を描くと言われています。これは、管理職に適したキ ャリアを積んだ 20 代後半~30 代の女性が結婚・出産で仕事を辞めることが多いためと考えられています。
昨年は「保育園落ちた日本死ね」という言葉が「ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ 10 に選ばれま した。今年も、4 月入所に向けた認可保育所の 1 次選考結果が出始めており、落選の声が SNS にあがって います。
女性管理職を増やすためには、企業側の努力も去ることながら、待機児童を減らすために保育士の給与 を上げることや保育所を増やすといった行政側の努力も必須になりますね。今後に期待したいです。


不動産担保ローンの日宝より
ページ先頭に戻る
  • お申し込みはこちら
  • 0120-250-890
  • ご紹介歓迎
  • 高価買取致します